
Transit
12月1日(土)-2日(日)に開催された「Ogaki Mini Maker Faire 2018」(岐阜県大垣市)にて、高等学校生、専門学校生と作り上げた作品「Transit(トランジット)」を展示しました。その様子をご紹介します。

Ogaki Mini Maker Faire 2018 にてトークイベントに出演します
12/1(土)〜12/2(日)に開催されるOgaki Mini Maker Faire 2018(岐阜県・大垣市)のトークイベントに出演させていただきます。

「いしのこえ」を大学セミナーハウス・本館ロビーにて展示しています
作品「いしのこえ」を、12月16日(日)まで大学セミナーハウス(八王子市・教育研修施設)の本館のロビーにて、一部展示させていただいています。

いしのこえ〔2018〕@茅ヶ崎市美術館
7月1日まで、茅ヶ崎市美術館にてMATHRAXの「いしのこえ」展を開催しています。いつもMATHRAXの作品を撮影してくださる写真家・香川賢志氏の写真でその様子をご紹介しています。

アーティストトーク@茅ヶ崎市美術館
只今、茅ヶ崎市美術館で開催されているMATHRAXの展覧会「いしのこえ」にて、6/17(日)14時よりアーティストトークを行います。制作のインスピレーションやメイキング、作品のしくみなどをお話いたします。ぜひお誘い合わせの上、お越しください。

特別展示「いしのこえ」展@茅ヶ崎美術館〔メイキング〕
2018年5月20日(日)〜7月1日(日)、茅ヶ崎市美術館のエントランスホールにて「いしのこえ」の特別展示が開催されています。その様子とメイキングを少しだけ紹介いたします。

特別展示「いしのこえ」@茅ヶ崎市美術館
触覚に基づく新たなデザイン「HAPTIC DESIGN AWARD2017」優秀作品選出を記念し、茅ヶ崎市美術館にて「いしのこえ」の再展示をさせていただくことになりました。

HAPTIC DESIGN PROJECT 距離0から拓くデザインの未来─見る/聴くから“触れる”へ@ICC
2018年2月27日(火)〜3月11日(日)、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]のエントランス・ロビーにて開催された、リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC×HAPTIC DESIGN PROJECT 「距離0から拓くデザインの未来─見る/聴くから“触れる”へ」の様子をご紹介します。

いしのこえ@ICC
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] のエントランス・ロビーにて、HAPTIC DESIGN AWARDで優秀作品にセレクトいただいたMATHRAXの「いしのこえ」を展示させていただいています。

「距離0から拓くデザインの未来 ─ 見る/聴くから“触れる”へ」@ICC
HAPTIC DESIGN AWARD 2017にて優秀作品として選出いただいた作品「いしのこえ」が、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて一部展示されます。