
電子工作フェスティバル2011にて
今年も「電子工作コンテスト2011」に応募させていただきました。 応募した作品は「マジカルマスラックス」という名前。だれもが一度はやってみたい”魔法のステッキ”をイメージしてつくりました。ステッキのボタンを押すと、光らせたり、光に色をつけたり、そんなことができます。

Cultivation:04 ”Arduino+サウンド” WS
仙台のlogue主催で、wowlabのスペースにて、”Arduinoとサウンド”のワークショップを担当させていただきました。 ワークショップのサイトはこちらから

渋谷西武ギフトギャラリーに プーランショコラ
手に持って傾けると音を奏でるpoulain chocolat (プーランショコラ)が、数量限定で渋谷の西武ギフトギャラリーにて販売されることになりました。

東北芸術工科大学プロダクトデザインWS : Arduinoを使うセンサーワークショップ
2011年9月14日〜15日に、東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科で 「Arduinoを使うセンサーワークショップ」を行いました。 ワークショップの内容はこちらで公開しています。

Rhinon(らいのん)が「電子工作コンテスト2010」大賞に!!
12月5日(日)にお台場で開催された「電子工作まつり2010」にて、 公開プレゼン&大賞・各賞発表がありました。 なんと!「Rhinon(らいのん)」が大賞に選ばれました!!