Author Archive
poulain〔プーラン〕

poulain〔プーラン〕

まわして音と光をたのしむ、子馬のメリーゴーランドです。子馬たちがワルツのリズムに乗って駆け回ります。
看板用LEDコントローラ

看板用LEDコントローラ

いつも木材でお世話になっている「くうちん工房」さんから、 工房の看板につける照明のご依頼をいただきました。 光センサーがついていて、暗くなると自動的に光りだします。
SONAR

SONAR

舞台作品のテクニカルを担当させていただきました。
Rhinon(らいのん)が「電子工作コンテスト2010」大賞に!!

Rhinon(らいのん)が「電子工作コンテスト2010」大賞に!!

12月5日(日)にお台場で開催された「電子工作まつり2010」にて、 公開プレゼン&大賞・各賞発表がありました。 なんと!「Rhinon(らいのん)」が大賞に選ばれました!!
remo - kuma〔リモクマ〕

remo – kuma〔リモクマ〕

remo-kuma(リモクマ)は、なでると家電をオンオフしてくれるリモコンになるシロクマです。
「REALITY LAB - 再生・再創造」展

「REALITY LAB – 再生・再創造」展

展覧会の技術協力をさせていただきました。
Rhinon〔らいのん〕

Rhinon〔らいのん〕

Rhinon〔らいのん〕は、背中をなでるとオルゴールのような音を奏でる、サイのかたちの木のおもちゃです。
「PEN」にリモクマ

「PEN」にリモクマ

雑誌「PEN」にリモクマが掲載されました。
東北芸術工科大学プロダクトデザインWS : "Arduino+LED+Processing"

東北芸術工科大学プロダクトデザインWS : “Arduino+LED+Processing”

2010年9月28日〜29日、東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科にて、フルカラーLEDをコントロールするワークショップを行いました。
Cultivation:03 "Processing + Arduino + 電球" WS

Cultivation:03 “Processing + Arduino + 電球” WS

  2010年8月28日(土)~29日(日)に、仙台のTRUNK – Creative Office Sharing – にてワークショップを行います。
C-DEPOT 2010 旅

C-DEPOT 2010 旅

展覧会「C-DEPOT 2010 旅 voyage」に作品を出品しています。
大人の科学マガジン vol.27

大人の科学マガジン vol.27

アーティストKIMURA氏とコラボレーションした「歌う扇風機」が「大人の科学マガジンvol.27」に掲載されました。アイデアと筐体はKIMURA氏、MATHRAXはJapaninoやスケッチ(プログラム)の担当をしています。