大人の科学マガジンのふろく「Vツイン蒸気エンジン」を使った作品「蒸気走馬灯〔じょうきそうまとう〕」を作りました。
「大人の科学マガジン/Vツイン蒸気エンジン」が7月24日(火)に発売です!
2012年8月1日(水)お台場にて「大人の科学マガジン」発売記念イベントに出演します!
岐阜県大垣市にあるIAMAS 産業文化研究センター分室(RCIC)にて、 MATHRAXの木のおもちゃ、Rhinon〔らいのん〕とpoulain chocolat〔プーランショコラ〕が 展示されることになりました。
6月16日〜17日、下九沢付近のさんぽ&MATHRAXでワークショップを行いました。 本日のスケジュールは、さんぽ仕様のLEDデバイスを作って蛍に会いに!
スイッチサイエンスさんの広告にRhinonを掲載していただきました。
MATHRAXのウェブサイトをリニューアルしました。
誰もが一度は憧れる魔法のステッキ。そんなステッキを作ってみました。
今年も「電子工作コンテスト2011」に応募させていただきました。 応募した作品は「マジカルマスラックス」という名前。だれもが一度はやってみたい”魔法のステッキ”をイメージしてつくりました。ステッキのボタンを押すと、光らせたり、光に色をつけたり、そんなことができます。
仙台のlogue主催で、wowlabのスペースにて、”Arduinoとサウンド”のワークショップを担当させていただきました。 ワークショップのサイトはこちらから
クリスマスイベントの技術協力をさせていただきました。
poulain chocolat(プーランショコラ)は、動きと重さを感じてオルゴールのような音を奏でる、木でできた子馬です。