スイッチサイエンスさんの広告にRhinonを掲載していただきました。
MATHRAXのウェブサイトをリニューアルしました。
誰もが一度は憧れる魔法のステッキ。そんなステッキを作ってみました。
今年も「電子工作コンテスト2011」に応募させていただきました。 応募した作品は「マジカルマスラックス」という名前。だれもが一度はやってみたい”魔法のステッキ”をイメージしてつくりました。ステッキのボタンを押すと、光らせたり、光に色をつけたり、そんなことができます。
仙台のlogue主催で、wowlabのスペースにて、”Arduinoとサウンド”のワークショップを担当させていただきました。 ワークショップのサイトはこちらから
クリスマスイベントの技術協力をさせていただきました。
poulain chocolat(プーランショコラ)は、動きと重さを感じてオルゴールのような音を奏でる、木でできた子馬です。
手に持って傾けると音を奏でるpoulain chocolat (プーランショコラ)が、数量限定で渋谷の西武ギフトギャラリーにて販売されることになりました。
2011年9月14日〜15日に、東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科で 「Arduinoを使うセンサーワークショップ」を行いました。 ワークショップの内容はこちらで公開しています。
展覧会「C-DEPOT 2011 gravity」に作品を出品しています。
まわして音と光をたのしむ、子馬のメリーゴーランドです。子馬たちがワルツのリズムに乗って駆け回ります。