2018年2月27日(火)〜3月11日(日)、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]のエントランス・ロビーにて開催された、リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC×HAPTIC DESIGN PROJECT 「距離0から拓くデザインの未来─見る/聴くから“触れる”へ」の様子をご紹介します。
This page is about our artwork “Voice of the stone”.
2018年03月10日(土)、静岡音楽館AOIにて「聲明 鎮魂の祈り 東日本大震災復興支援」の公演が行われます。 「散華」という古典曲の曲中に用いられる、紙の花びらをデザインさせていただきました。
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] のエントランス・ロビーにて、HAPTIC DESIGN AWARDで優秀作品にセレクトいただいたMATHRAXの「いしのこえ」を展示させていただいています。
作品「いしのこえ」のHAPTIC DESIGN AWARD 2017のセレクションを受け、神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース」茅ヶ崎版にて紹介をいただきました。
HAPTIC DESIGN AWARD 2017にて優秀作品として選出いただいた作品「いしのこえ」が、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて一部展示されます。
2018年2月日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.9」が発売されました。 今回も表紙・本文のイラストを担当させていただいています。
2018年3月19日(月)に、ダンスパフォーマンス「4」を原宿のVACANTにて公演いたします。
イラストを担当させていただいてる雑誌「MOTORエレクトロニクス(CQ出版社)」が、中国科学出版社からも出版されることになりました。
HAPTIC DESIGN AWARD 2017にて、作品「いしのこえ」が優秀作品に選出されました。
あけましておめでとうございます。 今年も皆様にとって素晴らしい年になりますように!
7日目。はやくも最終日。 初日に到着したヤンゴンをまたもう一度めぐって。