はんだ付けと旅

はんだ付けと旅

はんだ付けと旅。 photographer KENJI KAGAWAが、MATHRAXのイメージ写真を撮ってくれました。
Latest entries
CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.1」発売

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.1」発売

2015年8月29日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.1」が発売されました。 MATHRAXは雑誌の創刊にあたり、ロゴのデザインや表紙・内部のイラストなどを担当させていただきました。
LED基板の星

LED基板の星

2015年8月29日(土)- 9月13日(日)、渋谷セルリアンタワー東急ホテル1FのGALERIE AZURさんにて開催しているグループ展「楚々(そそ)」。 只今こちらに展示している電子基板やLED作品の紹介を少しだけさせていただきます。
神戸KIITO「港町ポリフォニー2015」にMATHRAXのグッズが並びます。

神戸KIITO「港町ポリフォニー2015」にMATHRAXのグッズが並びます。

2015年9/6(日)に神戸のKIITOにて開催される音楽イベント「港町ポリフォニー2015」。 マルシェスペースの「kawaii Zakka Kobe 9t」さんのブースに、MATHRAXの商品を少しだけおいていただけることになりました。
グループ展「楚々」@GALERIE AZUR

グループ展「楚々」@GALERIE AZUR

2015年8月29日(土)- 9月13日(日)、渋谷セルリアンタワー東急ホテル1FのGALERIE AZURさんにて 金丸遥さん、堤岳彦さん、MATHRAXのグループ展「楚々(そそ)」が開催されます。
ハジメテンのショーウィンドウ @阪急うめだ百貨店

ハジメテンのショーウィンドウ @阪急うめだ百貨店

2015年7月15日〜8月17日、阪急うめだ本店1階コンコースにて、アーティストグループ「ハジメテン」の手がける夏のショーウィンドウ「ゴキゲン!あの頃の夏」が展示されています。 MATHRAXはモーターやアクチュエーターを使用した作品の動きをお手伝いさせていただきました。 また、TASKO.incさんにも協力をお願いし、巨大な「変わり屏風」を2つ制作しています…!
MAKERS BAZAAR OSAKA vol.2

MAKERS BAZAAR OSAKA vol.2

2015年6/27(土)〜28(日)、関西のデジタルものづくりメイカーズのイベント『メイカーズバザール大阪 vol.2』に出店される「kawaii Zakka Kobe 9t」さんのブースに、MATHRAXの商品を少しだけおいていただけることになりました。
ヨコハマハンドメイドマルシェ2015、ご来場ありがとうございました。

ヨコハマハンドメイドマルシェ2015、ご来場ありがとうございました。

先日の5/23(土)〜5/24(日)に、ヨコハマハンドメイドマルシェ2015に出店して参りました。 ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからの仕事に活かす これからのデザイン力 2015

これからの仕事に活かす これからのデザイン力 2015

明星大学デザイン学部デザイン学科によって企画・発行されたデザインについての冊子「これからの仕事に活かす これからのデザイン力 2015」に、MATHRAXの久世茉里子(旧姓:坂本)を紹介いただきました。
国立「kodouguya」さんのwebサイト

国立「kodouguya」さんのwebサイト

JR「国立駅」北口から、立川方面に徒歩3分。 古道具や生活雑貨のお店が集まる一画があります。 今回、素敵なご縁があって こちらにお店を構える古道具屋「kodouguya」さんのwebサイト制作のお手伝いさせていただきました。
ヨコハマハンドメイドマルシェ2015に出店いたします

ヨコハマハンドメイドマルシェ2015に出店いたします

ヨコハマハンドメイドマルシェ2015に出店いたします。 今年も木の小物、電子回路のアクセサリなどのラインナップでお待ちしております。
ステラノーヴァ

ステラノーヴァ

2015年4月24日(金)〜11月15日(日)まで、 長野県上田市の美ヶ原高原美術館にて「こどもと旅する美術館」という展覧会が行われています。 MATHRAXは「ステラノーヴァ」というサウンドインスタレーションを展示しています。
「こどもと旅する美術館」美ヶ原高原美術館

「こどもと旅する美術館」美ヶ原高原美術館

長野県上田市の美ヶ原高原美術館にて「こどもと旅する美術館」というテーマの展覧会に作品を出品します。