2019年の夏に茅ヶ崎市美術館にて開催された展覧会「美術館まで(から)つづく道」。展覧会に至るまでのリサーチとして茅ヶ崎でのフィールドワークを行った様子を紹介しています。
2019年の夏に、茅ヶ崎市美術館で開催された展覧会「美術館まで(から)つづく道」がスタートするまでの様子を紹介しています。
2020年9月12日(土)から11月23日(月・祝)まで、神戸の六甲山にて開催される「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」に、MATHRAXが招待アーティストとして参加させていただくことになりました。
デザイナーとして関わらせていただいた「科学と芸術の丘 2019」の様子をご紹介しています。
あけましておめでとうございます。 今年も皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。
2019年4月に石川県・金沢に訪れた際の様子です。
MATHRAXの遅い夏休みとリサーチで訪れた台湾の旅の様子です。
作品「点字をうたうクマ、バッファロー」の習作で、木のオブジェのタイプのものです。
お知らせが遅くなってしまいましたが、2019年8月にオーム社より「プログラム × 工作でつくる micro:bit」を出版いたしました。
2019年の9月から10月にかけて宮城県大崎市立古川南中学校にて、今年卒業する3年生と一緒に卒業制作「ひかりのこびん」を制作してきました。その様子をご紹介いたします。
2019年12月4日(水)〜8日(日)まで国立新美術館にて開催される「ここから4 ―障害・表現・共生を考える5日間」のグッズショップにて、シカのブローチを販売しています。
2019年12月4日(水)〜8日(日)まで国立新美術館にて開催される「ここから4 ―障害・表現・共生を考える5日間」にて、電子基板のアクセサリー「キツネも歩けば光る・奏でる」を販売いたします。