
つむぎね新作公演「◯」のチラシデザイン
2017年3月25日(土)、26日(日)にトーキョーワンダーサイト本郷にて、作曲家・宮内康乃氏が主宰する音楽パフォーマンスグループ”つむぎね”の新作公演「◯」が行われます。今回は公演チラシのデザインに携わらせていただきました。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.6」発売
2016年12月15日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.6」が発売されました。 今回も表紙・本文のイラストを担当させていただいています。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.5」発売
2016年9月15日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.5」が発売されました。 今回も表紙・本文のイラストを担当させていただいています。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.4」発売
2016年6月1日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.4」が発売されました。 今回も表紙・本文のイラストを担当させていただいています。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.3」発売
2016年3月1日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.3」が発売されました。 今回も表紙・本文のイラストを担当させていただきました。

宮内康乃氏「灯音会」@アサヒ・アートスクエア
2月20日(土)-21日(日)、アサヒ・アートスクエアのグローアップ・アーティスト2015に選出された 作曲家・宮内康乃氏の「活動報告会」と最終発表パフォーマンス「灯音会(とうのんえ)」が行われます。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.2」発売
2015年11月28日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.2」が発売されました。 今回も表紙・内部のイラストなどを担当させていただきました。

わ・つむぎプロジェクト 声を聴くワークショップ
MATHRAXがVIデザインをさせていただいている作曲家の宮内康乃さんが、 2015年度のアサヒ・アートスクエアのグローアップ・アーティストに選出されました。

CQ出版社「MOTORエレクトロニクス No.1」発売
2015年8月29日、CQ出版社発行の「MOTORエレクトロニクス No.1」が発売されました。 MATHRAXは雑誌の創刊にあたり、ロゴのデザインや表紙・内部のイラストなどを担当させていただきました。

国立「kodouguya」さんのwebサイト
JR「国立駅」北口から、立川方面に徒歩3分。 古道具や生活雑貨のお店が集まる一画があります。 今回、素敵なご縁があって こちらにお店を構える古道具屋「kodouguya」さんのwebサイト制作のお手伝いさせていただきました。