W O R K S
風のうたよみ

風のうたよみ

六甲ミーツ・アート芸術散歩2020に出展した「風のうたよみ」の様子をご紹介します。
六甲ミーツ・アート芸術散歩2020 神戸市長賞をいただきました

六甲ミーツ・アート芸術散歩2020 神戸市長賞をいただきました

2020年9月12日(土)から11月23日(月・祝)にかけて神戸で開催されている現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」。この度、MATHRAXの作品「風のうたよみ」が神戸市長賞をいただきました。
うつしおみ

うつしおみ

2019年の夏に、茅ヶ崎市美術館で開催された展覧会「美術館まで(から)つづく道」に出展した作品「うつしおみ」について紹介しています。
音と光、手触りが感覚をひらく、ストリートファニチャーを用いた情動デザイン@渋谷リバーストリート

音と光、手触りが感覚をひらく、ストリートファニチャーを用いた情動デザイン@渋谷リバーストリート

《会期が延長され、12月25日までご覧いただけるようになりました!》 9月9日(月)~10月22日(火)まで、渋谷ストリーム横の渋谷リバーストリートに「音と光、手触りが感覚をひらく、ストリートファニチャーを用いた情動デザイン」をテーマにした空間を、ソーシャルイノベーションウィーク渋谷の「新しい価値観」をめぐる実験企画として展開しています。
Transit[2018]

Transit[2018]

“Transit” is a sound installation inspired by the water in Ogaki City (Gifu Prefecture).
Transit

Transit

12月1日(土)-2日(日)に開催された「Ogaki Mini Maker Faire 2018」(岐阜県大垣市)にて、高等学校生、専門学校生と作り上げた作品「Transit(トランジット)」を展示しました。その様子をご紹介します。
点字をうたうクマ|点字をうたうバッファロー

点字をうたうクマ|点字をうたうバッファロー

点字をうたうクマとバッファローは、2016年に茅ヶ崎市美術館で開催された「じぶんのまわり -耳でながめて 目でかいで 鼻でふれて 手できいて-」展にて制作された作品です。
Voice of the stone

Voice of the stone

This page is about our artwork “Voice of the stone”.
ひかりのミナモ〔2016〕

ひかりのミナモ〔2016〕

2016年に「じぶんのまわり」展(茅ヶ崎市美術館)で展示された作品「ひかりのミナモ」のご紹介です。
いしのこえ Voice of the stone

いしのこえ Voice of the stone

2016年に「じぶんのまわり」展(茅ヶ崎市美術館)で展示された作品「いしのこえ」のご紹介です。
ダンスパフォーマンス「3」@VACANT 公演の様子 vol.2

ダンスパフォーマンス「3」@VACANT 公演の様子 vol.2

2017年5月13日(土)と14日(日)に原宿のVACANTにて開催されたコンテンポラリーダンスのパフォーマンス公演「3」の様子をご紹介いたします。写真はkenji kagawaです。
ダンスパフォーマンス「3」@VACANT 公演の様子 vol.1

ダンスパフォーマンス「3」@VACANT 公演の様子 vol.1

2017年5月13日(土)と14日(日)に原宿のVACANTにて開催されたコンテンポラリーダンスのパフォーマンス公演「3」の様子をご紹介いたします。写真はYoshiko Kawanoです。